2009'08.15 (Sat)
四国・にし阿波観光圏 TIC東京イベント開催!!
四国・にし阿波観光圏 PRイベント開催!!

☆イベント内容
・アンケートにご協力いただいた方には徳島特産「すだち」をプレゼント!
さらに、「にし阿波」の観光施設優待券などの豪華賞品が当たるガラポン抽選会にもご参加いただけます!
9/9 (水) 11:30~・17:00~
9/10(木) 11:30~ 各時間先着100名様イベント内容
・あの「児啼き爺」の故郷である「山城大歩危妖怪村」の『妖怪茶』や『大ぼっけパイ』、鳴門金時を使ったスイーツや、コシが自慢の『半田そうめん』など、『徳島・にし阿波』の特産品を販売。
・にし阿波限定!秘境「祖谷」を巡る定期観光ボンネットバスのチョロQを特別販売!
(数に限りがあります)
・女性のお客様には、祖谷温泉の温泉水を使った化粧品「水ものがたり」のトライアルキットをプレゼント!(数に限りがあります)
・大型モニターでの映像放映や、ポスターの展示など、にし阿波の魅力を発信!
☆徳島県のマスコット「すだちくん」もTIC東京に登場します☆
にし阿波観光圏とは・・・
徳島県西部(にし阿波)は、西日本第2位の高峰「剣山」をシンボルとして、「四国三郎」の異名を持つ「吉野川」の奇勝「大歩危・小歩危」の渓谷、その支流の深いV字谷を形成する「祖谷渓」などを含む「剣山国定公園」を中心とした魅力ある自然を有しています。また、平家落人伝説や江戸・明治期の商家が残るうだつの町並みなどの歴史・文化、東洋文化研究家アレックス・カー氏の著書「美しき日本の残像」で紹介された祖谷地区の人と自然の営みなど、「日本の原風景」として国内外から注目を浴びる観光資源を共有する地域です。このような特性を活かして、観光旅客の来訪・滞在が促進されるよう、宿泊魅力の向上や、観光コンテンツの充実、移動の利便性向上、観光案内情報提供など、地域が協働して魅力あふれる観光圏を整備しています。



FC2ブログランキングに参加中!!
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック